当院の紹介
  • 当院の紹介 TOP
  • 院長ご挨拶
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • 関連病院
診療科目
  • 診療科目 TOP
  • 脳外科
  • 内科
  • リハビリテーション科
  • 予防接種
  • 自費治療
  • デイケア
  • PCR検査
症状・病名から探す
お知らせ
ブログ
採用情報
アクセス
Special Thanks

天満橋・谷町四丁目の脳神経外科・リハビリテーション科・内科クリニック

〒540-0022 大阪市中央区糸屋町1-1-6
06-6946-8008
アクセス
当院の紹介
当院の紹介
一覧へ
院長ご挨拶
院長ご挨拶
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
よくある質問
関連病院
関連病院
診療科目
診療科目
一覧へ
脳神経外科
脳神経外科
内科
内科
リハビリテーション科
リハビリテーション科
予防接種
予防接種
新型コロナワクチン・PCR検査
PCR検査
自費治療
自費治療
デイケア
デイケア
症状・病名から探す
お知らせ
採用情報
MENU
2022.09.13 院長ブログ

その頭痛・・・、身体のひずみかも・・・。

当院には、頭痛の症状にお悩みの患者様が多く来院されます。


一言で「頭痛」と言っても、その要因は様々です。

様々な要因が複雑に絡み合い、その結果として、『頭痛』という症状が現れます。



私は、頭痛の原因を明確なものとするため、頭痛で来院された初診の患者様には、時間を掛けてお話を伺うことにしています。

「私…片頭痛なんですけど…」と『自分は片頭痛持ちである』と当院にお越しになる患者様のうち、実は本物の片頭痛の方は約5%程度に過ぎず、実際には『片頭痛』ではない方も多くいらっしゃいます。



そのような中、ここ最近、特に多いと感じるのが、骨盤や腰の歪みに起因する頭痛、です。

特に、コロナ禍が蔓延して以降、自宅でのリモートワークの時間が増えたことで、必ずしも仕事をするに適してはいない環境で無理にパソコン操作をする状況が増え、悪い姿勢のままパソコンの前で長時間を過ごす方が増えているように思います。



その結果、身体は、少しずつ、少しずつ、歪んでいくことなります。

日々、少しづつ起こってくる身体の「歪み」を、「慣れない自宅でのリモートワーク疲れ」と捉え、そのまま放置してしまっている方も、数多くいらっしゃいます。



人間は、約260か所の関節から成り立っています。

人間は、その関節を無意識に連動させながら、何気なく生活しています。


仮に関節の幾つかが少々歪んでも、他の関節が助け合いながら、何気なく生活し続ける事が出来ます。

その関節の歪みを、『関節機能異常』と言います。


『関節機能異常』に伴い、身体の歪みは、連鎖的に別の歪みを産んでいきます。

その歪みが【頭の痛み】や【身体の痺れ】といった様々な症状をもたらすワケです。


解り易く言うと、レールの上にキチンとふすまが入っていると、左右にシューっと滑るように動きますが、ふすまやレールが何らかの原因で歪むと、ふすまがガタついて動きづらくなります。

歪みが蓄積すると、ふすまが開け難くなったり、途中で止まって開かなくなったりします。

歪みを改善させると、ふすまの不具合を気にすることなく、機嫌よく、生活することができます。

ふすまの開閉ごときで、イラっとせずに生活することができるワケです。笑


人間の体は繋がっているので、歪みは、離れたところに痛みとして波及する事も多々あります。

「頭痛」も、体の歪みから起こってる場合も多く、身体の歪む原因も、運動不足であったり、姿勢の悪さだったり、様々です。



因みにですが、

歪んだ状態のまま、「リフレッシュのために運動しよう!」と運動などを始めてしまうと、歪みは、更に新たな歪みを生んで、怪我や事故に繋がりかねません。

「怪我や事故を起こさないように入念にストレッチをすれば大丈夫」という方もおられますが、ひねり伸ばすストレッチは、逆に、ケガや事故のもとにもなりかねません。

ストレッチは、とても緩くで大丈夫なんです。

トラやライオンは、獲物を見つけるとストレッチしてから狩りに挑む事はありませんよね。笑

当院では、身体の歪みに起因する『頭痛』をお持ちの患者様に対して、頭痛の要因となる身体の歪みを少しづつ整えていく事で、身体が持つ、本来のパフォーマンスを回復させるリハビリテーションを行なっております。

当院はマッサージ院ではないので、筋肉にはアプローチをかけません。

整体院でもないので、バキバキ・ボキボキといった骨関節の矯正も行いません。

従って、『揉み返し』や『治療後の痛み』などはございません。



当院では、熟練の療法士が、丁寧に1つ1つの関節の調律を整えていきます。

丁寧に、ソフトに、身体の調律を整えていき、本来のパフォーマンスへ導いてまいります。



頭痛でお悩みの方は、是非、当院にお越しください。

症状の改善に、何らかお役に立てるかもしれません。



関連する記事

  • 2022.07.07 #院長ブログ
    『心は形を求め、形は心をすすめる。』

    『心は形を求め、形は心をすすめる。』 心を整えたくても、心そのものは形を持たない。一方、所作や行動といった、目に見えるものの形を整えることで、心を整えることができる。 私は、この言葉は、リハビリテーションを行う患者さんに […]

    続きを読む
  • 2022.06.28 #院長ブログ
    転倒しない身体をつくりたい

    脳卒中の方々は、手足の麻痺だけだは無く、どうしても身体の軸が歪んでしまいます。高齢になった方々は、長年の疲労と加齢から、どうしても背骨から骨盤に負担が掛かり歪んでしまいます。 身体の軸が歪んだまま生活することは、【痛み】 […]

    続きを読む
  • 2022.05.28 #院長ブログ
    『岩盤浴(足湯)』と『ホットパック』

    今回は、当院の『岩盤浴(足湯)』と『ホットパック』について、書きたいと思います。 脳卒中を発症した方々は、”脳からの指令”が、麻痺している手足に届き難くなります。 麻痺した手足は血流が悪くなり、浮腫み、冷たく痺れ、中には […]

    続きを読む
前の記事へ
一覧へ戻る

HOME ブログ その頭痛・・・、身体のひずみかも・・・。

かわぞえ医院 ロゴ
06-6946-8008

受付時間 9:00-13:00 / 16:30 - 18:30

クリニック診療時間
デイケア診療時間
診療時間 月 火 水 木 金 土 日
9:00-13:00
16:00-18:30
ご利用時間 月 火 水 木 金 土 日
9:30-11:30
13:00-15:00
15:00-17:00

※ご予約はお電話で受け付けております。

〒540-0022 ⼤阪市中央区⽷屋町1-1-6
[Google Map]

詳細MAP(地図)はこちらから

当院について
  • 院長ご挨拶 スタッフ紹介 よくある質問 関連病院
診療科のご案内
  • 脳神経外科 内科 リハビリテーション科
  • 予防接種 PCR検査 自費診療 デイケア
症状・病名から探す
お知らせ ブログ
採用情報 アクセス
Special Thanks

© 2021 Kawazoe-clinic.

電話アイコン06-6946-8008 アクセスアイコン診療時間・アクセス